2008年7月6日日曜日

本校卒業生の主な就職先:(千葉市の場合)

あかいの郷、いずみ苑、けやき園、更科ホーム、サンライズビラ、昌晴園、セイワ若松、ソレイユ千葉北、ちば美香苑、花見の里、みはま苑、ローゼンヴィラはまの、そがデイサービスセンター、美浜いきいきプラザ、森整形外科クリニック、アイリスケアセンター、ディア・フレンズ美浜、ハピネス浜野、若葉泉の郷、アーバンケアセンター、いずみ苑リハビリケアセンター、おゆみの、サンビューちば、ほうゆう苑、まくはりの郷、みどりの家、斉藤労災病院、蘇我クリニック、千葉南病院、松下内科、みつわ台総合病院、ライフコミューン、リブ花見川
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設や医療施設、障害者関連施設などで、すでに多くの卒業生が活躍しています。卒業後は、在宅ケアも活躍の場です。また、開業することもできます。

就職ガイダンス

毎年、卒業生と施設関係者の方々を招いて現場の「生」の声を参考にし、求人情報と合わせ就職に向けての情報収集を行っている。
guidance.jpg

キャンパスライフ

千葉大学、敬愛大学など多くの教育施設が点在する文教地区にあり、周辺には学生向けに特化した飲食店をはじめとするお店がたくさんあります。
JR西千葉駅前のマロニエ通りは市内でも指折りのトレンディスポットになっており、有名なケーキ屋さん、画廊などがあります。
近くには雑誌等で紹介された人気のお店(本来は本格中国料理店ですがラーメンで一躍人気店になった)もあり昼食時には近くのサラリーマンなどで賑わっています。

shuhenmap.gif

入浴実習

寝たままの姿勢での入浴介助は、実際に体験しながら援助方法を習得。
nyuyokujishuu.jpg

家政学実習

生活習慣病の予防を意識した味付け・旬の食材を使った調理の基本、高齢者・障害者の快適な食生活に関する技能を身につける。
kaseigakushitu.jpg

学生ラウンジ

ふれあいの場となる、学生のための明るいパブリックスペース。
lounbe.jpg

介護技術実技演習(屋外)

立地条件に恵まれていますから、車椅子の介助は学内だけではなく、実際に街に出て行うことができる。
humikiri.jpg

介護技術実習

最新の設備機器を装備。ベッドメーキング、移乗、体位変換、食事介助、オムツの当て方など心を寄せる介護技術をマスター。
sheets.jpg

訪問介護実習棟

国の施策・整備目標は施設から在宅重視へと変化しています。実生活そのままの環境で演習を行う。
居宅介護実習

学習環境

「介護福祉士」の国家資格を取得できる中央介護福祉専門学校(千葉市稲毛区)は、介護・入浴・家政学実習や、訪問介護に対応するために、養成校としては斬新な試みである訪問介護実習棟を併設・確かな技術と知識を習得した優秀な人材育成のための教育環境を整えています。

介護福祉士の役割

人は、生まれた時から人間としての尊厳を持っています。そして、生涯のうちで幾度となく他者の助けが必要となることでしょう。また、高齢になったり、身体や精神の障害から日常生活が困難になった時も手助けが必要です。そうした人々を介護するための専門的な知識や技術を習得した人が国家資格の「介護福祉士」と認定され、今後ますます需要が増す専門職としてクローズアップされています。